
写真の次に大切なのは、「プロフィール」です。自分の性格や趣味、結婚観について簡潔にまとめましょう。
女性はは、箇条書きや長文を好まない傾向があります。自慢話になってしまうような内容は控えましょう。

会いたいと思われるプロフィールは、明るく、簡潔に、話が盛り上がりそうと感じてもらうのが全てです。
ポイントを押さえて上手に自己アピールしましょう。
【プロフィールのポイント】 1.自分のことを書く
2.結婚への意志をアピールする
|
以上の点について、下記を踏まえて女性に会ってみたいと思われる「選ばれる」プロフィールを書いてみましょう。
1.自分のことを書く
●性格・人柄
自分の性格や人柄を客観的に書くのは難しいものです。
人からどう言われることが多いか、どんなことが好きかなど周りの意見を上手に取り入れて書きましょう。
例)私は社交的で優しい性格です(BAD!)→私は家族や友人から社交的で優しい性格と言われます。(GOOD!)
●仕事について
どんな仕事をしているのか、内容だけでなく仕事に対する姿勢も書いておきましょう。また、あくまでポジティブに!!
例)◯○をしていて、毎日遅くまで残業で疲れます(BAD!)→○○をしていて、忙しい時もありますが、やりがいを感じています(GOOD!)
●趣味
共通の話題として盛り上がりやすいのが趣味の話。一人で楽しむものだけでなく、女性と一緒に楽しめる趣味を書くことで、興味を引くことが出来るはず。
●休日の過ごし方
アクティブでも、インドア派でも正直に書きましょう。「休みが合えば、お互いの趣味を一緒に楽しみたい」など書き添えると好印象です。
2.結婚への意志をアピールする
●理想の夫婦像
曖昧な表現ではなく、どんなふたりでありたいかを書きましょう。一緒に楽しめる、お互い助け合いながらなど、ふたりで何をしたいか思い描きながら進めましょう。
例)両親のような家庭を築きたいです(BAD!)→お互いを尊敬し合いながら、支え合える家庭を築きたいです(GOOD!)
●家事・生活についての考え方
料理をはじめ、できることは積極的にアピールを!相手に何を求めるかは不要で、家事ができる事や一緒にやる気持ちのアピールはしておいて損はありません。
もし今は出来なくても、努力している姿勢を書きましょう。
例)実家暮らしで料理は全く出来ないので、家事は全部してくれる方が理想です(BAD!)→料理は今のところ初心者レベルですが、毎週休みの日は自炊するように心がけ、レパートリーを増やしているところです(GOOD!)
確認して!【要注意!BAD!!!プロフィール】 1.自分のことを書く ・短すぎはる文章は、情報が少なく判断が出来ません。簡潔な文が良いですが、箇条書きも履歴書や報告書のようで、女性には好まれない傾向にあります。長すぎるのもNGです。適度な改行で読みやすくを心がけて。 ・自慢話に感じられてしまう俺様アピールばかりでは、上から目線な男性なんだろうな。と感じられてしまいます。謙虚で紳士的な印象になるよう気を付けましょう。 ・抽象的な表現では伝わりにくく、何のアピールにもなりません。自分の人物像が見えるか確認を。 2.結婚への意志をアピールする ・こだわりがある事自体は悪いことではありませんが、こだわりの強い考え、生き方、仕事、生活習慣などは、一緒にいて息苦しそう・・・と思われてしまいます。客観的に見る視点を忘れずに。 ・子供は絶対に3人欲しいです!家事は全く出来ません!など、書いたらアウト。ブラックリスト入り確定です。身勝手な振る舞いや思いやりのない言葉を使っていないかは、最大限に注意しましょう。 |
最後に、誤字脱字や入力漏れがないか、もう一度確認をしましょう。誤字脱字は、社会人として大丈夫?とマイナスな印象に。また、入力のない箇所があると何か訳ありなのかな?といった印象を持たれることもあります。
どうすれば良いか迷ったら、カウンセラーに相談しましょう。