恋人や家族と過ごすクリスマス

12月25日はクリスマスで24日がクリスマスイブ・・・

みんなはどっちの日にクリスマスパーティーやディナーをしているのでしょう???

クリスマスは降誕祭とも呼ばれ、イエス・キリストの誕生を祝う祭日です。

クリスマス=キリストの誕生日と思われている方もいますが、実はキリストの誕生日は不明で、古代ローマ帝国で「不敗の太陽神を祝う日」12月25日としていて、それに倣ったと言われているそうです。

日本ではキリスト教徒としてしっかりとお祝いする方は少なく「イベント」として楽しむ方が多いですよね!なので、基本は ”いつでもOK” だと思います!

とは言っても、本当はどっち?と気になり調べたところ・・・

ディナーであれば、24日がおすすめのようです!

キリスト教の母体であるユダヤ教の暦では、「日没から次の日没まで」を1日と区切ります。よって、クリスマスは24日の日没から25日の日没までとなります。また、クリスマスイブの「イブ」は英語のevening(夕方、夜)が短くなったものとのことです。

意外と調べたら深い意味や由来を感じましたが、あまり深く考えずに、楽しくクリスマスを過ごすのがおすすめです!我が家では、先週末に夫が体調を崩し回復したこと、そして子供が2学期の終業式を迎えたこともあり昨日の25日にケーキとご馳走を食べました♪

気になる方をデートに誘ってみたり、家族や友達・恋人と過ごしたり、1人の方も、綺麗なイルミネーションに癒されたり、自分にケーキとプレゼントしてみたり、楽しい日になりますように♪♪

 

 

無料相談予約・お問合せ

LINEでのお問合せはこちら

友だち追加

フォームでのお問合せ・ご相談は24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。 

イベント情報

eclat graceのイベント情報を掲載しています。ぜひご覧ください。

coming soon