
東京都も婚活アプリ開発のニュースに、「婚活ツール」が当たり前の時代になった事をしみじみと感じました。
その中で、結婚相談所を選んだ理由についてお伝えしようと思います。

IBJの統計2023年版によると・・・(IBJ結婚相談所ネットワークで成婚された3,796名に調査)
【男性】
1位 出会いが無かったから
2位 活動者の真剣度が高いから
3位 他の婚活ツールでうまくいかなかったから
4位 第三者のサポートがあったから
5位 短期間で結婚したかったから
【女性】
1位 活動者の真剣度が高いから
2位 出会いが無かったから
3位 短期間で結婚したかったから
4位 他の婚活ツールでうまくいかなかったから
5位 第三者のサポートがあったから
という結果でした。こちらの結果より、男女共に出会いがない事や婚活ツールを利用することが当たり前となっていることも感じましたが、
男性は、真面目に結婚を望んでいるけれど、出会いがなく、異性との交際経験がない(少ない)若者が3割程度いることから“お付き合いの仕方が分からない“為に、他のサービスではうまくいかず「真剣な結婚相手を探す事」や「サポートを必要として」結婚相談所に入会されたことがわかります。
一方、女性も出会いがなく他のサービスを利用した事は同様ですが、真剣度や短期間での成婚を希望されてという点より、他のサービスでは真剣度が低いので第三者のサポートを受けて「効率的に短期で結果を出したい」という気持ちが見えてきます。
ウェディングプランナーをしていても、婚活ツールで出会った方が大半となっていますが、アプリで出会った方に比べ相談所で出会った方は交際から結婚式までの期間が半年程度と短期間で結婚されているという印象がありましたので、とても納得です。そして相談所で出会った方は本当に真面目な方が多く、真剣に結婚や結婚した後の生活のことを考えているなと感じます。
これからは、婚活ツールが当たり前の時代、サポートの必要がない方はアプリだったりとご自身に合わせて気軽に利用することができ、幸せな結婚生活を送れるカップルが増えると良いですね♡