
みなさん、こんにちは!
先日は、理想の夫について書いたので今回は令和版「理想の妻✨」についてお伝えいたします♪

女性は、男性がどんな女性を結婚相手に選ぶのかの条件として「家事や育児の力」が大切、と思っている方が多いようですが、本当に現在結婚を考えている男性は家事や育児の能力を求めているのでしょうか?!
実はいろいろな記事やアンケートを見ると、令和時代に男性が結婚相手の女性に求める条件トップ5に「家事や育児」は入っていないのです。
多いなと思ったのが、「価値観の一致」、「優しい」、「金銭感覚が合う」、「気配りができる」、「仕事をしている」、「容姿(容姿端麗というより笑顔が可愛い)」です。
専業主婦として、家事や育児を求められていた昭和時代とは違い、現代では、内面的なことを求める男性が多いように思います。
性格が合っていて、精神的にも金銭面でも安心して生活できる女性を求めているといったところでしょうか。
もちろん、人それぞれの違いはありますが、収入は低くてもその分家事を頑張っているならOKとか、仕事をバリバリしてくれるなら自分が家事の大半を担うと思う男性もいるので、私は家事や育児ができないから結婚は無理とは諦めず、ふたりで補いあえる関係のお相手に出会えるのが理想ですね♡
結婚式のファーストバイトも、新郎から新婦への一口は「一生食べるものに困らせない」新婦から新郎へは「美味しいご飯を作る」なんて意味を伝えていたのはもう昔!!今は「一緒に美味しいものをいっぱい食べて楽しく生きて行こう♪」、そんな時代になりました。